![]() |
![]() |
2011年 01月 05日 ( 3 )1
大晦日、早めに寝てしまって、
この歌を聴けなかったんです。 それもありました。 話題になっていたので、よく知りたくて。 それと、実は芦田愛菜ちゃんの大ファン。 「Mother」でやられてしまって、 彼女の演技が見たかったのです。 小さな大女優ですよね。 関西弁のイントネーションがバツグン。 泣く演技がツボ。 お父さんに親戚の子扱いされた憤慨と 寂しさをうまく演じてました。 おばあちゃんに抱きついて、 ほっとして大泣きするのは、 すごくリアルで。 うますぎ! 「トイレの神様」がどうして生まれたのか、 よーくわかりました。 私もおばあちゃん子でした。 うちのおばあちゃんは、食べ物屋をしていたからか、 台所の神様をとっても大事にしていました。 いつも「さんぼうこうじん」さんといって、 お正月には、ちゃんとお飾りを飾って、おまつりしてました。 うちには井戸があったので、その井戸も。 それが「三宝荒神」だと知ったのは、 東京に来てずっと経ってから。 竈の神様だったようです。 小さいときは、おばあちゃんが呪文唱えてると 思ってましたけどw 夜中に口笛を吹くと山からお化け(だったかな・・・)が やってくると言ってました。 レタスが言えずに、ベタスと言ってました。 小さいときの毛糸のパンツは、みんなおばあちゃんが 編んでくれてました。 よく働く人で、片付けも上手でした(似たかった・・・)。 昔、丸髷を結ってたらしく、頭の真ん中がはげてました。 おばあちゃんのこと、私も思い出しました。 私と妹を本当に大事に育ててくれました。 妹がいじめられると、乗り込んでいくのは おばあちゃんでした。 私のときもそうでした。 父のぶんもお母さんの分も愛してくれた。 「トイレの神様」を観て、思い出しましたよ。 おばあちゃんのこと。 ■
[PR]
▲
by laetitia-takako
| 2011-01-05 23:17
| 日記
![]() 大和三山が見渡せる橿原市。 万葉ロマンのこの土地で、初めてボイジャータロットの スクールを開催します。 京都で準備していたものが流れ、大阪で準備するも流れ、 そして、気がつけば導かれるように、大和の地へ。 素晴らしい場所を与えていただきました。 誰より、私がワクワクドキドキしているかも知れません。 スケジュールを更新しました。 ご興味のある方は、ぜひ、チェックしてみてください。 お近くの方、この機会にご一緒に学びませんか? ■
[PR]
▲
by laetitia-takako
| 2011-01-05 16:36
| スクール
![]() 大アルカナが続きます。 しかも変化のカード連発。 大きなうねりを感じます。 大アルカナ14から15へ。 昨夜、一本の電話がありました。 根っこが真面目な彼女。 周囲の気持ちをおもんばかって、 自分の気持ちが見えなくなってる・・・。 あなたはどう思っているの? あなたはどう生きたいの? カードは告げます。 人生を楽しもうよ。 あなたが作った真面目さの枠をはずそうよ。 生きたいように生きたらいいさ。 本当の喜びはどこにある? 本当の幸せはどこにある? 自分の気持ちを無視して生きることができるの? 判断を捨てよう。 理屈や常識を捨てよう。 生きたいように生きよう。 深刻にならないで。 目一杯楽しめばいいじゃない! もちろん、私へのメッセージでもありますね。 彼女は私。 私の本当の気持ち・・・。 私の本当の想い・・・。 ちゃんと見つめて生きよう。 昨日は新月。 そう決めることで、エネルギーが変わっていきます。 そんな自分を抱えつつ、今日は今年初めての呼吸のレッスン。 そして、旦那の病院へ。 こうしなきゃいけないという気持ちじゃなくて、 遊びの気持ちで行ってきます! お正月気分も抜けて、2011年が本格的にスタートです! ■
[PR]
▲
by laetitia-takako
| 2011-01-05 07:14
| 日記
1 |
![]() |
ラティーシャ・たか子関連リンク
カテゴリ
以前の記事
2013年 03月
2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||