![]() |
![]() |
2011年 05月 13日 ( 3 )1 ![]() やっと6月の予定をアップしました。 HPのスケジュールでご確認ください。 大阪に行けることと、初めて読書会を開催すること。 これが6月の目玉です! 6月4日に公民館を予約しています。 この日に絡めて、横浜でスクールを 開催できたらいいなあと思っています。 ▲
by laetitia-takako
| 2011-05-13 14:12
| お知らせ
友人である早苗ネネさんから、放射能を取り込みにくい
食物のPDFが送られてきたのですが、 解像度低く、よく見えません。 でも、これも情報ですので、 シュアリングしたいと思います。 野菜 キャベツ、きゅうり、ズッキーニ、トマト、たまねぎなどが 取り込みにくい。 果物 りんご、なし、あんずなどが取り込みにくい。 先日、話題になった神奈川のお茶にセシウムが 見つかった件は、お茶がそれを取り込みやすいからだとか。 クリスタルの情報も(牛島恵さんHPより) 放射能の防御によいのは、 クリスタル、ジャスパー、マラカイト、ブラックトルマリン、 クンツァイトなど。 放射能の影響を受けて色が変わったスモーキークォーツも。 あとは、心ですね。 感謝の思いをもって、食事をする、 生活をする。 放射能は見えないもの。 感謝も見えないもの。 でも、見えないもの同士、波動が同調すれば 引き寄せます。 感謝、赦し、思いやり、愛、そういった感情は、 波動が高いので、放射能とは同調しませんよね。 ▲
by laetitia-takako
| 2011-05-13 12:45
| 日記
![]() 変化のカードがでました。 昨夜、娘と福島原発1号機のことを話していました。 あのときの爆発と白い煙の不穏な感じは、 やはりメルトダウンだったのかと・・・。 今になってわかってしまうのはどうなのかという思いと、 じゃあ、あのときわかってその事実を 私たちは持ちこたえられたのかという気持ちと。 とても複雑です。 不安がある、何か対応したいという方、 ボランティアで放射能のレメディを作った方がいて、 少しお分けすることができます。 メールをください。お送りします。 できるなら、自己防衛はした方がいいですね。 不安や恐れからでなく、 命を大切にするという観点から。 お味噌などの発酵食品をしっかりとって、 排毒できるからだづくりを。 今、世界はエネルギーに対して、 大きな見直しをしています。 ゆっくっりとその状況は変化していく。 今まで声をあげられなかった人も、 もっともっと本当のことを話していける社会に。 自分だけでなく、他の人のことに思いやれる社会に。 それには、そこに意識を向け続けることが 大切なのかなあと思います。 ▲
by laetitia-takako
| 2011-05-13 09:07
| 日記
1 |
![]() |
ラティーシャ・たか子関連リンク
カテゴリ
以前の記事
2013年 03月
2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||